当院は「内科」「小児科」「感染症科」を中心とした家庭医として、臓器や年齢にとらわれず、日常よく見られる症状や病気を診させていただきます。
ひとつの症状を考えてみても、この病気が原因というわけではなく、いくつかの病気や不調が絡み合っている場合や、環境や心理的な要因が影響している場合など、ひとによってさまざまです。当院では多角的な視点から症状の原因を考え、患者さん一人ひとりにとって最適な治療を施したいと思っています。
また、診察の結果、より専門的な検査や治療が必要と判断した場合は、どんな検査や治療が考えられるかをご説明し、適切な専門科をご紹介いたします。
以下に当院で対応できる疾患をあげます。
この他にも、体調がなんとなく悪いけれど何科を受診したらよいかわからないという時など、お気軽にご相談ください。
英語による診療も対応いたします。
内科
・高血圧、糖尿病、脂質異常症(コレステロール、中性脂肪が高い)、痛風、高尿酸血症、慢性腎臓病、脂肪肝などの生活習慣病
・健康診断の結果の相談
・心不全、不整脈などの循環器疾患
・喘息、肺気腫、COPDなどの呼吸器疾患
・胃炎、胃潰瘍、逆流性食道炎、肝機能障害などの消化器疾患
・頭痛、貧血
・脳梗塞後、心筋梗塞・狭心症後、関節リウマチの慢性管理
・だるい、食欲不振、体重減少、眠れないなどの相談
・認知症
・リハビリの相談、導入
・緩和ケア(終末期の医療の相談)
定期的に各種疾患に関する記事を書いています。疾患の詳しい経過や病院受診のタイミング、自宅でできるセルフケアなどを書いているので、参考にしていただければと思います。
> 疾患別検索(内科)
小児科
・気管支喘息の発作時治療、慢性管理
・アレルギー性疾患
・アトピー性皮膚炎、乳児湿疹、オムツかぶれ
当院でアレルギーの血液検査(特異的IgE抗体)はできます。食物経口負荷試験が必要な場合は専門機関を紹介いたします。
定期的に各種疾患に関する記事を書いています。疾患の詳しい経過や病院受診のタイミング、自宅でできるセルフケアなどを書いているので、参考にしていただければと思います。
> 疾患別検索(小児科)
感染症科
感染症というのはウィルス、細菌、真菌などの微生物が起こす病気です。私は感染症専門医として、かぜをはじめとした様々な感染症を適切に診療します。原因がわからない熱が続く、海外旅行後に熱が出たという時などもご相談ください。
・発熱、鼻水、のどの痛み、咳などのかぜ、肺炎、副鼻腔炎など
・インフルエンザ、新型コロナウィルス感染などのウィルス感染
・下痢、嘔吐、腹痛などの急性胃腸炎、感染性胃炎、食中毒など
・膀胱炎、腎盂腎炎
・風疹、はしか、水痘など
・発熱が続く場合の精査加療
・梅毒、クラミジア、淋菌、性器ヘルペスなど
・海外渡航後の発熱、発疹、下痢など
・海外渡航前の健康診断、ワクチンなど
定期的に各種疾患に関する記事を書いています。疾患の詳しい経過や病院受診のタイミング、自宅でできるセルフケアなどを書いているので、参考にしていただければと思います。
> 感染症の考え方
> 疾患別検索(感染症科)
鼻やのどの不調
・花粉症、アレルギー性鼻炎
・咽頭炎、扁桃炎、副鼻腔炎
・中耳炎、外耳炎
・鼻出血
上記疾患に対して切開、手術、吸引などの処置が必要と判断した場合は専門科に紹介いたします。
定期的に各種疾患に関する記事を書いています。疾患の詳しい経過や病院受診のタイミング、自宅でできるセルフケアなどを書いているので、参考にしていただければと思います。
> 疾患別検索(鼻やのどの不調)
皮膚の不調
・湿疹
・皮膚炎(かぶれ、手荒れ、アトピー性皮膚炎、虫刺され)
・蕁麻疹、やけど、擦り傷
・細菌感染(とびひ、おでき)、ニキビ、水虫
・口唇ヘルペス、帯状疱疹
・乾燥肌
定期的に各種疾患に関する記事を書いています。疾患の詳しい経過や病院受診のタイミング、自宅でできるセルフケアなどを書いているので、参考にしていただければと思います。
> 疾患別検索(皮膚の不調)
外科的対応
・打撲
・切り傷(縫合もしますが、創が深いものや広範囲のものは専門科に紹介いたします)
定期的に各種疾患に関する記事を書いています。疾患の詳しい経過や病院受診のタイミング、自宅でできるセルフケアなどを書いているので、参考にしていただければと思います。
> 疾患別検索(外科的対応)
足腰・肩の痛み
・腰痛、膝の痛み、首や肩の痛み
・捻挫、骨折
・骨粗しょう症
必要に応じて、関節注射(ヒアルロン酸、ステロイド)、トリガー注射、シーネ・ギブス固定などの加療を行います。
手術などの外科的加療が必要と判断した場合は専門科を紹介いたします。
慢性的な腰痛などで困っておられる方がいると思います。痛み止めの内服、湿布などを使ってもなかなか改善しない時は、お風呂やホットパックなどで温める、適度に運動をして気血(きけつ)の流れをよくする、ストレッチ、トレーニングで筋力をつける、漢方薬、鍼灸が有効なこともあります。地域の専門家と連携を取りながら、そういったアドバイスもさせていただきたいと思います。
定期的に各種疾患に関する記事を書いています。疾患の詳しい経過や病院受診のタイミング、自宅でできるセルフケアなどを書いているので、参考にしていただければと思います。
> 疾患別検索(足腰・肩の痛み)
婦人科系の不調
・月経痛、月経前症候群
・月経不順
・更年期症候群
・つわり
・乳腺炎
内診、ホルモン療法は行っておりません。
定期的に各種疾患に関する記事を書いています。疾患の詳しい経過や病院受診のタイミング、自宅でできるセルフケアなどを書いているので、参考にしていただければと思います。
> 疾患別検索(婦人科系の不調)