お知らせ 健康診断

健康診断・各種検診のご案内

病気の予防に重点を

病気の中には予防できるものがあります。東洋医学では未病(発病には至らないものの健康な状態から離れつつある状態)といいますが、その段階で予防することで発病を防ぐことができるといいと考え、予防を大切にしています。

病気は、自覚症状がなく進行することがあります。例えば、高血圧では、たまに頭重感、めまいなどを認めることがありますが、多くの方は血圧がかなり上がるまで症状がありません。糖尿病では、かなり進行すると喉の渇き、多尿、だるさ、体重減少などを認めますが、それまでは無症状で進行していきます。

血圧測定、血液検査、尿検査などを行うことにより、高血圧症、脂質代謝異常症(コレステロール、中性脂肪が高い)、糖尿病、肝機能障害を、早期または発症前(まだ正常範囲だが異常値に近づいてきたという時期)に見つけることができます。
ほとんどの病気は、早期であれば生活習慣を改善することで良くすることができる可能性があります。食事に気を付ける、運動を日常生活に取り入れる、禁煙、寝不足、ストレス発散など、生活を工夫することでです。

ですので、特に40歳を超えた方は年に1回は、血圧測定、血液検査、尿検査などを受けて、身体を客観的にチェックすることをおすすめします。その上で、異常や、まだそこまでではないけれども注意が必要な状態が判明した場合は、患者さんと一緒に対処法を考えたいと思います。患者さんはお一人お一人、生活背景や考え方などが違うので、それぞれに適した方法を見つけられればと思っています。

 

当院で受けていただける健康診断・各種検診

当院では、いつでも健康診断を行っております。
健康診断は自費診療となります。事前にご予約をお願いいたします。

ここで、特定健診・職場健診・学校健診・がん検診・・・、どう違うの?と思いますよね。
まずこの用語について説明します。

健診:
健康診断、健康診査を指します。体が健康であるかどうか、病気の危険性があるかどうかを確認します。

検診:
がんなどのある特定の病気にかかっているかどうかを調べます。

<当院で受けていただける検診>
・肝炎検診
・前立腺がん検診
・肺がん検診
・大腸がん検診

 

目的に応じた健診セット例(自費)

①全体的に調べたい方(基本の健康診断です)
項目:身体測定(身長、体重、腹囲、BMI)、血圧測定、内科診察、血液(貧血、肝機能、腎機能、コレステロール、中性脂肪、尿酸、糖尿病)、尿検査(蛋白、潜血、糖、ウロビリノーゲン)、胸部レントゲン、心電図
結果:翌日
料金:12,000円(税込)

②生活習慣病が気になる方(メタボリックシンドローム、高血圧症、脂質代謝異常症、糖尿病、高尿酸血症などを調べます)
項目:身体測定(身長、体重、腹囲、BMI)、血圧測定、内科診察、血液(肝機能、腎機能、コレステロール、中性脂肪、尿酸、糖尿病)、尿検査(蛋白、糖)
結果:翌日
料金:9,000円(税込)

③喫煙があり、肺・呼吸機能を調べたい方(肺気腫、肺がんなどを調べます)
項目:内科診察、胸部レントゲン、呼吸機能検査       
結果:当日
料金:4,000円(税込)

④動脈硬化の有無やリスクを調べたい方
項目:血液検査(コレステロール、中性脂肪)、血管脈波検査
※四肢の血圧を同時に測定することで、動脈硬化の程度を数値化します。手と足の血圧の比較や脈波の伝わり方を調べることで、動脈硬化の程度を数値として表したものです。この検査を行うことにより動脈硬化(血管の老化など)の程度や早期血管障害を検出することができます。
結果:翌日
料金:4,000円(税込)

⑤症状がないけれども、梅毒に感染しているか気になる方
項目:血液検査(TPHA、RPR) 
結果:2-3日
料金:3,000円(税込)

①~⑤は診断書発行料を含みます。この他にも目的に応じてセットを組むことができます。

オプション検査
セットの他にも、「こんなことだけ調べたい」「これも追加したい」という要望に応じて、各種検査に単独価格設定を設け、追加検査を行うことができます。
オプション検査の一覧と価格は以下の表をご覧ください。
※オプション検査のみの場合、判断料・手技料として別途1,200円(税込)を頂きます。
※健診セットの利用なく、オプション項目のみ検査を実施した場合、判断料・手技料として追加。証明書代は含みません。

検査内容オプション料金(税込)
※単独で実施する場合オプション検査のみ1,200円
測定聴力検査500円
視力検査600円
尿尿一般600円
心電図心電図1,700円
胸部レントゲン胸部レントゲン(正面)1,800円
肺機能呼吸機能検査2,200円
動脈硬化血管脈波1,500円
便(大腸がん検査)便潜血(1日法)600円
便潜血(2日法)1,200円

 

射水市の特定健診・検診

射水市では2025年6月2日から、特定健康診査(特定健診)と検診が始まります。
特定健康診査は健診の一種で、生活習慣病の予防のために、対象者(40歳~74歳)の方にメタボリックシンドロームに着目したものです。
既に対象の方には、手元に自治体から案内が届いていると思います。

特定健診は市町村の助成があるため無料です。同時に受診できる検診は自己負担がありますが、助成されています。

<射水市による検診>
・肝炎検診
・前立腺がん検診
・肺がん検診
・大腸がん検診
※当院では胃がん検診は行っておりません。

詳細はこちら → 射水市の健康診査ページ(外部サイト)

ぜひこの機会に受診されることをおすすめいたします。

 

ご予約について

健診・検診をご希望の方は、「お電話」または「WEB予約」にてご予約を承っております。

WEB予約はこちらから

 

当日の持ち物

・健康保険証またはマイナンバーカード
・市区町村から送付された「受診券」(お持ちの方のみ)
・市区町村から送付された「問診票」(お持ちの方のみ)
※事前にご記入のうえ、お持ちください。