先週は救急患者さんが多い週でした。
バイクの転落事故、夕方から発熱と呼吸困難が出現した子供など。
渡嘉敷島と沖縄本島の交通手段は船です。フェリーは片道70分で一日一往復、高速船は40分で一日二往復です。高速船は今月からドックに入っているため約1か月間は運休です。
海がしけると船が出ないことがたびたびあります。
このような島で救急患者が発生したらどうするのか。
緊急性がある場合は、日中であればドクターヘリを要請することができます。ドクターヘリには救急の医師が添乗し、要請してから約15分で飛んできてくれます。日没後や悪天候時は自衛隊ヘリを要請することができます。
ドクターヘリ、自衛隊ヘリの運行には多くの人々の労力がかかるため、要請させてもらうのは、どうしても本島の病院に船で行くのは困難(時間的な緊急性や移動などの点から)と判断したときに限ります。
また、島内には消防士、救命救急士はいません。事故や救急患者が発生した時に、最初に消防車や救急車で駆けつけて対応するのは、普段は他の仕事をしている消防団の人々です。
ある意味で厳しい離島の医療は、このような人々の協力と連携で成り立っています。
渡嘉敷便り9 離島医療、緊急時の対応